TAMAHACHI08 -official blog-(※旧・大西洋少年ジャンプ総合研究所)

AI召喚術士としての活動拠点&少年ジャンプやアニメ・マンガ等への個人的な意見・感想を発信


●AIイラストコラム:"中級"AI召喚術士がAIイラスト初心者へおくるアドバイス(その②)



自称「中級AI召喚術士」である自分から画像生成AI初心者へ送るアドバイスの続きです。

繰り返しになりますが、こちらはAIイラストの具体的なテクニックではなく、方針や心構え的な話になりますので、そっち方面はGoogle、ChatGPT、SNS等のご利用ください🐣

 

【他のAI術師とは積極的に交流すべき】

現在AIイラストに関しては、"アンチ"が少なからず存在するうえ、本職のマンガ家やイラストレーターからも厳しい視線を浴びているため、世間的にはややネガティブなイメージが先行しています。

そんな中で、今もっともAIイラストに好意的な関心を寄せているのは同じくAIイラストを楽しむ同志である"AI術師"の皆様です。AI術師とのフォロー・リポスト・いいね・コメントを通じた交流には様々なメリットがあります。

まずシンプルにご本人からのお返しのフォロー・リポスト・いいね・コメントが期待できるのはもちろん、AI術師のフォロワーは自動的にAIイラストに対してさほど拒否感がない人になるため、そこからSNSお得意の"拡散"も見込めます。

 

また、プロンプトのテクニックを学んだり、AIイラストのアイデアのヒントを貰えることも多く、一定数のAI術師をフォローすることで"AIイラスト界のトレンド"を知ることもできます。前回のアドバイスでお話しした"情報収集"についても、AI術師とコネクションがあるとだいぶ効果が高まります。

これまでSNS上でまともにコメントや反応がなかった人は、最初に戸惑うかもしれませんが、他のAI術師の方も大なり小なり同じ感覚をお持ちなので、丁寧に応対すればトラブルなく交流ができるはずです。

画像生成AIがある程度普及し、無料ツールでも最低限のクオリティが保たれている現在は、単純にAIイラストをネットで投稿しても、だいぶハイクオリティな作品でなければ、あまり大きな反応は期待できないので、色々と迷ったらAI術師間で相乗効果を狙うのが最良の手段と個人的には思います。

交流したAI術師との関係はいずれ必ず訪れるスランプを克服するのにも多いに効果を発揮するので、是非とも恥ずかしさや緊張を乗り越えて交流の一歩を踏み出してください!

f:id:TAMA08:20240406153949j:image