TAMAHACHI08 -official blog-(※旧・大西洋少年ジャンプ総合研究所)

AI召喚術士としての活動拠点&少年ジャンプやアニメ・マンガ等への個人的な意見・感想を発信


【今週の少年ジャンプ】ぶっちゃけ侮っていた「マッシュル」の力

f:id:TAMA08:20210621175536j:image

表紙は『マッシュル -MASHLE-』。

突然ですが一つ謝らないといけないことがありまして、実はマッシュルに関しては当初自分はどちらかというと打ち切り可能性が高めと判断していました。

 

物語がコメディなのかバトルなのか曖昧かつ、絵が決してうまいと感じなかったのが大きな理由ですが、現在ではむしろコメディらしさを保つ主人公のキャラと一見雑っぽいが迫力のある戦闘描写が大きな魅力となってます。

 

重ね重ね、個人的に『ブラッククローバー』の正統後継ファンタジーと思ってますので今後も応援していきます。

 

~~~~~ 読切評価 ~~~~~

『すりーぴんぐ&ギャング』(川江悠太)

評価……△

 

内容としては面白いですが、特別感がない。

殺し屋・用心棒設定はありきたりだし、幼女を守る物語もポピュラー。

てか『SAKAMOTO DAYS』連載中の時点で、この作品に対する高評価は難しい。

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さて今週号で『灼熱のニライカナイ』が終了。田村先生の作品は全体的に好みなんですが、どうしても『べるぜバブ』の出来が良すぎて……。これからも応援します。

 

そして、来週号は『破壊神マグちゃん』1周年記念号……と思ったら新連載だとぉ!?

なぜだ!1周年記念をセンターカラーで済ますというのか……。おのれ、愚かなニンゲンドモ(編集部)。

 

あ、ちなみに知らない人に言っておきますが、新連載は金未来杯優勝作品です。

【今週の少年ジャンプ】ネクストブレイクの一角『SAKAMOTO DAYS』

f:id:TAMA08:20210614185644j:image

新人作品の中で最も話題沸騰の『SAKAMOTO DAYS』が巻頭カラー。

以前、宣伝記事を書いたのでその面白さについてはそちらをご参照ください。

 

ジャンプにはなんだかんだ破天荒なオッサンが欠かせませんね。

~~~~~ 読切評価 ~~~~~

『激高完全サッカー部』(石川光貴)

評価……△

 

うん、そうですね。単なるサッカーマンガじゃないのは合格。

でも結局ギャグやコメディとしては典型的な出オチキャラになってますね。ページがもう少し短ければ物語のスピード感が上がったと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~

『おれの手は恋をつかめない』(芦垣丁)

評価……○

 

てっきり毎号載ってるアイデア読み切りと思いきや別枠。途中でオチが読めたのはマイナスですか、全体的に爽やかな物語で絵もマッチしてたので満足。

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

芥見下々が休載したように、心身ともに健康なのが一番。

【今週の少年ジャンプ】ファンタジーは作り込みが楽しいが、その分覚えさせる手間がある。

f:id:TAMA08:20210607183900j:image

ブラッククローバー』累計発行部数1500万部突破。

もっと売れてもいいはず……。あれか?女性読者があまりいないからか?それとも海外の受けが今ひとつだからか?数少ない王道ファンタジーだよ?『ダイの大冒険』もいいけど、もっと注目してよ。

 

しかし、改めて考えてもブラクロってファンタジーマンガのお手本みたいな作品ですね。主人公は少年かつ泥臭く剣を使い、回りは華やかな魔法を放ち戦う。

そして、よくよく考えるとファンタジーでありがちなテンプレ設定をほとんど使わず、使ってもしっかり背景を練った上で登場させているのが、やはり昨今供給過多の異世界モノとは一線を課しますね。

 

魔王もいなければ冒険者もいない。エルフはいるけどゴブリンはいない。うん、テンプレ便りはダメですな。

~~~~~ 読切評価 ~~~~~

『タタラシドー』
(原作:末永裕樹 漫画:馬上鷹将)

評価……○

 

お笑い青春劇。全然違う気もしますが、『バクマン。』思い出しました。

 

どことなく多くの人が共感するような青春のエピソードを楽しく描いてますね。

キャラの表情や動きと作画レベルもマッチしてます。

~~~~~~~~~~~~~~~~

今週号の読み切りは調整の上、連載されてもおかしくない内容でしたね。お笑い芸人の人生劇ってノンフィクションでも十分ドラマチックなので、真面目にバクマン的に連載されてもいい気がします。

 

今週は以上です。

【今週の少年ジャンプ】あの感激と悲劇から一年……


f:id:TAMA08:20210531180751j:image

『呪術廻戦』連載三周年突破。ということはタイムパラドクスから一年……もとい鬼滅完結から一年経つんですね。

 

ちょうど一年前のこの時期あたりから、続々と連載作品が完結して、気づけばジャンプのメンツも大きく様変わりしました。その頃の集合表紙見たら、もうワンピースが載っている点を除けば全然今と違うように感じてしまうぐらい……。

 

幸い「呪術廻戦』が大ヒットして、『僕のヒーローアカデミア』『ブラッククローバー』『Dr.STONE』も健在。『夜桜さんちの大作戦』『アンデッドアンラック』『マッシュル -MASHLE-』が順調など、ジャンプの時代はまだまだ続きそうですね。

 

~~~~~ 読切評価 ~~~~~

『六とゆき』
(緑水刀)

評価……○

 

紹介通り、ドラマチックな時代劇。

共犯者という歪な縁の2人の物語。

 

強烈なインパクトがあるわけではないですが、一つのお話としてよくまとまってます。絵は中の上ぐらい?

~~~~~~~~~~~~~~~~

今更ですが、今回の一連の連続読み切り作品はどれもあまり「連載狙い」ではありませんね。

もはや無価値に等しい近未来杯を含めて、ジャンプの読み切りは基本的に連載へのテストという面が多いので、どことなく極端な物語や設定を避けて話も完結させないことが普通。

ですが今週号の作品を含めて、今回の読み切り作品はだいぶチャレンジ精神が強めに感じますね。

 

あ、ちなみにド忘れする事もありますが、このブログではなるべく読み切り作品のタイトルと作家名書いて、後々に検索でヒットするよう配慮してます。前ブログは検索欄が消えて苦労してますが……。

 

さて6月4日はジャンプコミックス発売日なので『破壊神マグちゃん』を買ってください。

以上。

【ブログ総括】半年以上の週2回更新を振り返り&人気だったぽい記事発表

いつもこんな雑魚ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

週1回ジャンプネタをつぶやくだけだったこのブログを、昨年の10月より週2回更新にして少し本格的に注力してから半年以上経ちましたが、ここでその成果について振り返ってみたいと思います。

興味がなければ、心の中でバカにして無視していただいてOKですwww

万が一ヒマでしたら、ずぶずぶの素人がテキスト主体でブログを書いてどんな結果を出せたか参考にしてください。

 

まず最も基本的なページビュー(PV)数ですが、2021年5月現在で3,000PVに到達してます。

こちらのブログがまともに稼働し始めたのが2020年1月から、その後も10月のリニューアルまでは月間20PVもなかったので、ほとんどこの半年ちょっとで稼ぎました。

月間PV数はだいたい300前後です。450PVぐらいまで行った月もありましたが、結局500PVは未達です。そして1日の最高PVはおよそ80前後。こちらも切りのいい100PVまでは行ってません。

 

ぶっちゃけ現状のようなテキスト中心のブログで500PVを超えるのは難しいと感じてます。更新頻度を増せば500に到達できると思い、一時週3回更新を試みましたが、気力・ネタ共にとてもじゃありませんが厳しかったので断念しました。

ただ更新するだけならともかく、それなりの記事体裁にするには、グレー企業勤めの自分には時間と気力が足りませんでした……。

 

月曜日のジャンプ記事は、なんだかんだその週のジャンプを読んだ上で感想や持論、戯れ言を書くのでそれなりにこなせますが、それ以外の記事はまあまあ下準備や構想が必要なので案外大変でした。自由業でもライターでもないので……。

 

さてそんなプチ苦労の末にこれまで書き上げた記事の中から比較的人気だったページをご紹介したいと思います。はてなブログのデフォルトの解析ツールしか使ってないので、厳密な数字や少し前のデータはわかりませんので、記憶をたどりにピックアップしていきます。

 

tamahachi08.hatenablog.jp

ここ3カ月で間違いなく人気はトップ。以前『ワールドトリガー』を宣伝する記事を書いて、そのフォーマットを流用する形で作りました。自分なりに『破壊神マグちゃん』の面白いポイントを絞ってみましたが、これ一回では説明できてない部分も多いので、現在第2弾を構想中です。この記事をキッカケにマグちゃんの女性人気が高いことを知りました。

 

tamahachi08.hatenablog.jp

全6回連載記事の中の一つですが、なぜかこれだけ飛び抜けてPV数が多かったです。もちろんガルパン効果かと思いますが、まだ最終章第3章の公開時期も定かでない頃に公開したのでここまでPVに差が出るとは思いませんでした。ちなみにこの連載記事を書いてる頃が一番楽しく記事が書けてました。

 

tamahachi08.hatenablog.jp

月曜定例の【今週のジャンプ】でおそらく一番PVが伸びた記事。ただそこまでボリュームがあるわけでも、うまい感じの分析ができたわけでも、タグを工夫したわけでもないのでここまでPVが稼げた理由が今一つ不明……。参考にしたヒロアカとブラクロの母親に関する記事はかなり興味深かったです。同時にワートリの独自性も再認識できたので大変勉強になりました。

 

tamahachi08.hatenablog.jp

この記事を公開したときのツイッターで「私の心の慟哭」みたいなフレーズをつけましたが、ホントにその通りです。書いている最中は終始デジモンtriとLASTに対する憤りや不満を思い出しながら、自分の感情をストレートに文章にしました。内容が内容なので公開当初は全然閲覧されてませんでしたが、なぜかここ2カ月でPVが伸びています。ちなみに学生時代の友人(※デジモンtriの鑑賞にも度々同行)とこのデジモンに対する不満を話したら、少なからず同様の感想を持っていました。

 

tamahachi08.hatenablog.jp

まだ自分が鬼滅の”き”の字しか知らない頃に書いた記事ですね。ジャンプで大人気ということはわかっていましたが、この記事で書いた55億円という数字は「ワンピース」に遠慮しつつもリアルに予想した数字でした。まあ、例えTVアニメを視聴済みだったとしてもおおよそ同じぐらいの予想だったと思います。なにせTVアニメ劇場版の最高記録でも100億到達していないのですから、その半分ぐらいでも十二分に異例のはずが、今現在400億円ですから。

 

以上、人気だったぽい記事発表でした。

こちらで紹介したような人気記事を見て諸々気づいた点ですが、

ツイッター及びタグ付けで、もの凄くPVに差が出る。

ツイッターの更新頻度でも影響が出る。

SEOから考えると前ブログの「大西洋少年ジャンプ研究部」が案外優秀だった。

・画像/イラストの効果はデカい。

・記事のボリュームとPV数は連動しない。

みたいな感じですね。

 

最後になりますが、今回の更新を境に金曜日更新を少し改めようと思います。いい加減、創作活動を本格化させようと現在のブログの現状を踏まえて感じました。そして、このブログの知見を少しでも生かして、お仕事にできないかチャレンジしてみたいと思います。

月曜のジャンプネタはまだ続けます。幸い、昨年から読んでる作品が増えて一時期より楽しみが増えたので。

 

それでは本日の更新はこれまでです。

億万が一、最後まで読んでくださった方がいらっしゃいましたら、ありがとうございました。

 

【今週の少年ジャンプ】コメディからほぼアクションにチェンジ、唯一の二年目選手『夜桜さんちの大作戦』


f:id:TAMA08:20210524181512j:image

今週号の表紙は『夜桜さんちの大作戦』。連載当初は“家族スパイコメディ始動!!”とうたってましたが、画力の向上とともに物語もどんどんシリアスかつアクション系にシフト。

 

といってもテコ入れ的な流れで変わったわけではなく、当初の家族スパイネタは維持しつつ主人公やヒロインの素性を深堀していく形でシリアスな展開に仕上がった感じです。

 

「ジャンプ+」で話題の『SPY×FAMILY』と比較するとまた面白い。「夜桜さんち」は基本的に血筋・家系の意味で本当の家族の“知られざる真実”を辿って行くのに対して、「スパイファミリー」はあくまで虚構の家族を全員が演じつつ、お互いの真実を知らないまま本当の家族に近づいていくというアプローチ。

 

それぞれ、元のテーマは似てるようで、全く違う形での“家族”を追求してますね。

 

うん、『破壊神マグちゃん』から『高校生家族』、『SAKAMOTO DAYS』などなど、やなり“家族”は最近のジャンプの裏テーマに違いない!

 

~~~~~ 読切評価 ~~~~~

『Bad Tripper』
(踊場ゆう)

評価……○

 

紹介文でも書いてある通り、サスペンスなんだけど、あとはなんと言えば……。

悪人には悪人理論で少年囚人に猟奇的犯罪者を追い詰めさせるという、なかなかエグい物語。

 

絵的にも雰囲気があります。読み切りとしては面白いので、確実に爪跡は残せたでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~

ジャンプを電子版で読んでると雑誌のように紙の厚みで掲載位置を計れない。なのでどこまでが後半が分からなくなりますが、最近2021年新連載組の影響なのかマグちゃんや『アンデットアンラック』が押されてないかプチ心配。

 

今度またマグちゃん特集書くつもりです。

 

【持論アニメコラム】アニソンアーティストとして10年生き残る素晴らしさ

先日こんな記事を拝見

ソロデビュー10周年のLiSA、“鬼滅”でトップに立った覚悟「何歳になっても同じキーのままで」(オリコン) - Yahoo!ニュース

LiSAさんがソロデビューから10周年を迎えたとのこと。おめでとうございます。

自分個人としては「紅蓮華」以前から存在は知っていましたが、あくまで名前を知っているレベルで、ガルデモ以外の曲も買ったことがなかったのでほぼにわかファンです。

それでも個人的にLiSAさんは本当に幸運に恵まれたと思います。『鬼滅の刃』の主題歌を手がけて一気に国民的知名度を得て、今後はアニソン歌手の枠を超えて壱アーティストとして飛躍しそうです。

紅蓮華

紅蓮華

  • 発売日: 2019/07/03
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

なんか嫌味っぽくなりましたが、何が言いたいのかと言うと、LiSAさんのようなアニソン歌手が何年も活躍するには数多くの関門を突破しなければならないということです。

 

<第一関門>人気アニメの主題歌を担当せよ。

めちゃくちゃ基本的なことですが、案外高いハードルでもあります。現在1クールで30作以上もアニメが制作されていますが、その全てをアニソン歌手が歌っているわけでは当然ありません。

実質的なキャラソンとして、声優がソロやグループで歌うことも多く、最近はジャニーズグループのような有名アーティストが大人気アニメの主題歌を手がけることも多くなりました。まあ、90年代からけっこうあったとも聞きますが……。

知名度で勝ることがなかなか難しいアニソン歌手にとって有名アーティストのアニソン進出はかなり脅威だと言えます。原作が大人気のアニメが、そのまま有名なアーティストに主題歌を任せることなんてざらにありますし。

そんな“主題歌担当競争”の中で「人気になるアニメ」と巡り合えることは、実力があったとしてもかなり運任せと言えるでしょう。

 

<第二関門>人気アニメと癒着せよ。

嫌な響きですが、先述した主題歌担当競争を得て、幸運にも人気アニメの主題歌を担当できたとしても、まだまだ始めの一歩に過ぎません。主題歌はほとんどの場合1クール/3カ月もしくは2クール/6カ月で代わり、ほとんど場合アーティストも変更されます。

さまざまな大人の事情があるのでしょうが、アニメの人気に負けず劣らずヒットした主題歌を歌ったアーティストでも、そのまま次のクールも担当し続けることは意外とレアです。それこそ出演声優の曲に変わったり、有名アーティストに変更されたりと、結局1クールごとに第一関門に戻るも同然なのです。

数あるアニメの中から、ヒット作の主題歌に選ばれ、そのまま担当し続ける。

想像するだけでもだいぶ高いハードルになってきました。

 

<第三関門>アニメファンを自身のファンへと変えよ。

アニソンに限らずタイアップ曲を手掛けるアーティスト全体に言える事ですが、アニメの主題歌をキッカケに名前を知ってもらったら次はアーティスト自身のファンになってもらう必要があります。でなければいつまでたっても第一関門と第二関門を周り続ける不安定な状態が続きます。

自身のファンが増えれば、タイアップアニメのヒットの有無にかかわらず安定して曲が売れるようになりますし、当然ファンが多いほどタイアップの相談もふえます。

最終的にはアニメ作品とは関係なく単独ツアーも実行できるようになるので、そうなればようやくアーティストとして自活できます。

 

こんな感じでざっくりアニソンアーティストが自立するまでの流れをイメージしてみましたが、実際にこれを実行して10年間も活躍できている人は何人・何組いるでしょうか?

 

自分自身アニメにハマり、音楽プレーヤーやスマホに入れる曲がアニソンだらけになって10年以上経ちますが、最初の頃買ったアニソンアーティストで今でもコンスタントに活躍している人はそんなにいません。

 

だからLiSAさんやfripSideClariSangela藍井エイルさんなどの新曲やライブのお知らせが出ると、改めてすごいな~~と感じてしまいます。

 

なのでもし、好きなアニメの主題歌がキッカケでファンになったアニソンアーティストがいたら、もう金に糸目をつけないで応援してください。元々のアニメの余韻もなくなり、気がついたら活動を止めて、二度と表舞台に出ないこともザラにあるので。

 

アニソンに限らず好きになったアーティストとの出会いは運命です。

 

……以上です。よく分からないまとめになってしまいましたね……。

 

【今週の少年ジャンプ】マグちゃんセンターカラー&なぜか読み切り多数


f:id:TAMA08:20210517190303j:image

某番組で「東大生が選ぶ勉強になるマンガ」第2位にも選ばれた『Dr.STONE』が表紙。予想つかない物語なので、今後しばらくはジャンプの看板作として活躍するでしょう。

 

そして、『破壊神マグちゃん』センターカラーは扉絵が素晴らしい。今すぐにLINEスタンプにして販売すべき。本編も単発作ながら笑い有り、感動あり、複線ありの名エピソードに仕上がってます。

 

さて、予告してたのでこれやります。

~~~~ 新連載予想(2021.05) ~~~~

『アオのハコ』………△

個人的な好みでは○にしたいが、ジャンプ読者的にはどうなのか怪しいので△。恋愛+スポーツのマルチジャンルで作画も爽やか。しかし、如何せんここ数年このジャンルでの連載がないので確信が持てない。

  

『アメノフル』………×

全体的に角がない。つまり心に刺さる要素がない。平均的なキャラデザイン、特別驚きのない設定、それなりのアクション描写。申し訳ないが、良くも悪くも目の肥えた自分には魅力がない。

 

・総括

2020年連載作品や前回の新連載陣と比べると大人しい。

~~~ 以上 ~~~

 

今週号はショート含めて読み切り作品が3作も掲載。一番気に入ったのは『愛と力』。ジャンプはなぜかこういう単発ラブコメ読み切りが面白いことが多い。

【持論アニメコラム】『ピクミン ショートムービー』で感じた任天堂の更なるポテンシャル

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド™」が先日グランドオープンを迎え大きな話題となりました。

自分はまだ未体験ですが映像などを見るだけでも、まるでゲームの中に入りこんだような世界観を味わえそうで、コロナが落ちついた時に訪れるのが非常に楽しみです。

 

スーパーマリオ」のアニメ映画も制作中など、ゲームの枠を超えてコンテンツ事業の拡大を目指している任天堂ですが、そのポテンシャルをさらに感じさせる出来事が個人的にあったのでちょっとご紹介します。

 

まずご覧頂きたいのが冒頭にリンクを貼った『PIKMIN Short Movies』です。これは2014年10月に第27回東京国際映画祭の特別上映作品として3D上映された「ピクミン」のアニメーション作品で、2020年10月よりYouTubeでHD版が無料公開されています。

 

全3話、約23分程の短編作品ですが、その出来映えは控えめに言って素晴らしいの一言。3Dアニメーションとして十二分に満足できる映像品質に、ピクミンを知らない初心者でも笑えるセリフなしのコミカルなストーリー。その一方でピクミンファンも楽しめる細かい演出も取り入れられて、世界に誇れるCGアニメに仕上がっています。

 

任天堂ゲームが原作のCGアニメーションといえば、TVシリーズの『星のカービィ』や『ドンキーコング』などがありますが、良くも悪くもブラックジョークなどのギャグが散りばめられたこれらの作品とは全くといっていいほど路線が異なります。

 

さてそんな「ピクミン ショートムービー」ですが、自分自身はとある出来事をキッカケに、しかもちょっとした思いつきで初めて視聴しました。

 

個人的な話ですが、少し前に親戚の子が家まで遊びにきていました。まだ幼稚園にも入っていないぐらいの年頃で、少し前までは『アンパンマン』に大興奮してましたが、すでに興味が薄れて今現在は「トトロ」や「ディズニー」が好きな子に成長を遂げていました。

 

そんなAちゃん(仮)と遊んでいる途中、おもちゃに飽き初めていたこともありテレビでYouTubeを見せることにしました。

少し前に親から『こびとづかん』を気に入っていると聞いた覚えがあったのですが、「こびと」の見た目が自分自身の感性に合わないで別案を考えて思い浮かんだの「ピクミン」だったのです。

愛くるしさでいえば絶対勝っていると思いますし。

 

案の定、動画の再生中は時おり笑顔や笑い声をあげながら、終始食い入るように画面を見つめ続け、結果はAちゃん本人はもちろん自分にとっても大満足でした。Aちゃんはこのアニメをかなり気に入ったらしく、その後も数回にわたって「ピクミン」を見たいと懇願されました。

ついにはエンドロールで一瞬登場するピクミンたちやその後聞かせた「種のうた」にも反応するようになりました。

種のうた

種のうた

  • 発売日: 2013/07/17
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

このAちゃんの一連のリアクションは、普段のお気に入りである「ディズニー」や「トトロ」に対するものとなんら変わらないもので、それらを見て自分は「ピクミン」には児童向けコンテンツとして確かなポテンシャルを持っていると感じたのです。

 

よくよく考えるとピクミンは元々非常に覚えやすいデザインと可愛らしい鳴き声を兼ね備えており、そこに「ピクミン ショートムービー」で描かれたコミカルな動きや喜怒哀楽の表情が加わったことで児童向けコンテンツとして非常に魅了なキャラクターに進化しました。

 

3話あわせても20分ちょっとしか映像がないのが残念ですが、絶対続編および定期的な製作を行うべきだと思います。どんな専門家の評価よりもAちゃんの純粋なリアクションが「ピクミン」のとてつもない可能性を示したと直感しました。

 

ちなみにAちゃんは昨今ショップカフェなどでグッズ展開が盛んな「星のカービィ」にも興味を持ってくれてます。

 

現在、日本の幼児向け商品として圧倒的な支持を得ている「アンパンマン」に対し、もう少し年上の児童向けとなると女の子は「プリキュア」、男の子は「戦隊ヒーロー」などが人気ですが、「ピクミン」や「星のカービィ」はその中間もしくは重複する年齢層に刺さるコンテンツとして多いに期待できると思います。

 

もしそうなれば任天堂はいずれコンテンツ企業としてディズニーとさらに比肩しうる存在となることでしょう。

ピクミン3 デラックス -Switch

ピクミン3 デラックス -Switch

  • 発売日: 2020/10/30
  • メディア: Video Game
 

 

【今週の少年ジャンプ】北条時行、早くも2回目の表紙を飾る

f:id:TAMA08:20210510152003j:image

表紙は人気沸騰の『逃げ上手の若君』。まだ15話目ながら巻頭カラーとは、その人気っぷりが伺えます。

 

歴史モノって作る側の手間はかなり大変ですが、当たった時のインパクトはかなり大きいですよね。なんだかんだジャンプには『るろうに剣心』とか『銀魂』とか歴史モノっぽい作品も多いですし。

 

暗殺教室』もそうですけど、松井先生って発想力とそれをマンガにする構成力がすごいですよね。さすがボーボボの元で修業しただけあります。

……関係ねぇか。

 

~~~~~ 読切評価 ~~~~~

『大東京鬼嫁伝』(仲間只一)

評価……○

 

自称「モノノケバトルコメディ」。また妖怪モノ……。

でもヒロインの鬼含め、キャラクターが可愛いので○出しちゃいました。

ただし物語的には鈍感っぽい主人公の元に、熱烈片思いヒロインが現れるというかなり無難な内容。

設定上、読み切り的にもそれがベストとも言えますが。

 

今後の活躍が期待できます。

~~~~~~~~~~~~~~~~

現在の連載陣だと『ウィッチウォッチ』とだだ被りですね。絵に対する先入観がない分、むしろ今回の読み切りを好む人も多いかも。

 

そして、新連載も今週で3話目まで揃ったので来週は新連載予想でもやります。